物件(賃貸) |
日本の民法における賃貸借の規定は、賃貸借契約の対象として不動産と動産の両者を想定している。しかし、特に土地(宅地や農地)の賃借権や建物の賃借権などの不動産賃借権における借主の保護という点で十分ではなかった。そのため、建物の保護に関する法律、借地法、借家法及びそれらを一本化した借地借家法、また、農地法などの法律、さらには判例によって、物権に類似した効力が与えられるようになった。これを賃借権の物権化という。 具体的には、借地権の存続期間、借地契約の更新、借地権の対抗要件、借家権の対抗要件などを中心とする。 現状、不動産賃借権は地上権や永小作権と同様の経済的機能を果たすものとしても扱われるが、本来的に債権である点で地上権や永小作権とは異なる。 従来、賃借人が借地上の不法占拠者などを排除しようとする場合、債権者代位権(423条)を流用して、賃貸人の所有権に基づく物権的妨害排除請求権を、賃借人が代位行使するという法律構成がとられてきた。
|
近隣諸国との関係改善訴え=サントス新大統領就任―コロンビア
|
南米コロンビアで7日、中道右派サントス新大統領(58)が就任した。大統領は就任演説で「近隣国との信頼を築き、外交を優先する」と述べ、親米右派ウリベ前政権下で対立を繰り返したベネズエラやエクアドルなど近隣左派諸国との関係改善に意欲を示した。 |
日本人旅行者必見の情報サイト「コネスト」
|
韓国を個人旅行した人なら、恐らく誰もが知っている韓国情報サイト「Konest(コネスト)」。韓国旅行者には、うれしい最新の情報が盛りだくさん。グルメ、エステ、イベント…。日本人旅行者の身になって作られている、きめ細やかさが利用者に好評だ。(ソウル 水沼啓子) |
10年ぶり 山車38台勢ぞろい 群馬・高崎まつり
|
第36回高崎まつりが7日、始まった。今年は各地区で保有する計38台の山車が一斉に登場した。 |
氷河から巨大な「氷の島」が崩落 グリーンランド北部
|
米デラウェア大の研究チームによると、北極圏のデンマーク領グリーンランド北部のペテアマン氷河から5日、面積260平方キロの巨大な「氷の島」が分離し、海上を漂流し始めた。このまま南下すれば、カナダとグリーンランド間のネアズ海峡をふさぐ可能性もあるという。 |