新調昔話第1553話<2007年2月11日> 頭痛い。日曜日に人の多いデパートなんて行くもんじゃないですね。自殺行為だ。ああ頭痛い。 新調昔話第1554話<2007年2月12日> 今日は仕事が長引いてくたくたです。 疲れて帰ってきても、昨日の晩御飯で余分に作ったお好み焼きがあったからしっかり昼食が取れました。なんだか、うれしい…。 新調昔話第1555話<2007年2月13日> 臓器の移植がどうのこうのの小説を読みました。うーん。私も生きているうちにドナーカード作っておこうか。 しかしなぁ…。以前日記にも書きましたがこんな自分の部分が人様の中で力になるなんて申し訳なくて仕方ない。血液の一滴さえ提供するのに抵抗が…。 新調昔話第1556話<2007年2月14日> 暴風雨の中、車運転して散髪に行ってきました。上手く説明が出来なくてまた失敗した。 うむむむ。夢の頭髪にはいつたどりつけるのやら。シャギーとか入った感じで、見た目軽くて、黒髪でもいけそうなやつ。説明が難しいな。 新調昔話第1557話<2007年2月15日> 仕事をする際、いつも白手袋をつけて、ビニール手袋をつけています。二重。で、本日うっかり白手袋を忘れてしまったのですよ。 まあ、こんな日もあるかと思ってすでにビニールだけつけて仕事をしておりましたが、寒い!凍傷!指がとにかくかじかんで大変。 鶏モモ肉の皮を剥いでいたのですが肉が冷たくて上手くできません。半分まで何とかしたもののつらかったので一緒に働いているフルカワさんに助けを求めました。「すみません、私今日手袋忘れて指がかじかむんで、してもらえませんか…」 「あ、私もう一つ手袋あるんでどうぞ」「え、いいんですか」「はい」 た、助かった。すごく助かった。依然酷い態度とってすみませんでした。心から反省。最近仲良くなっていたから出来た話で、もしギスギスしたままだったら私は寒いまま仕事するところでした。 仲良くなるってすばらしいな…。 新調昔話第1558話<2007年2月16日> ちょっと首突っ込んだ企画があって、カラーイラストを描かねばならんのですが、解像度の問題で四苦八苦中です。 し、調べても調べても!私という脳みそは何で理解してくれないのだ!もう一回塗りなおしするしかないかもだ。がんばる。 新調昔話第1559話<2007年2月17日> 天気が荒れだしてとても寒いです。兵庫が悪天候なのは自称雨女が結婚するからだと思います。ああ熱い熱い。ああ寒い寒い。チクショー! 新調昔話第1560話<2007年2月18日> 楽天のオークションシステムが嫌になってからヤフーの方に移ってきたのですが、何と言うことか、最近欲しいものが全く落札できません!ああ悔しい!悔しい! オークション終了が22時とか23時とかだなんて、そんな真夜中に参加できないじゃないか!でも欲しい!ううう、ウガンダー! 新調昔話第1561話<2007年2月19日> 昨日の続きですが、夜更かしのかいあってお目当てのものを無事入手できました!やった!やったった! ああ、幸せ、私ついてる!感謝感謝。だけどそのツケのせいか今も目がしょぼしょぼします。つらい。 新調昔話第1562話<2007年2月20日> 文学酩酊日誌 オークションの話ですが、今日送金したらもう発送してくれたらしいので届くのが非常に楽しみです。ああ、楽しみー! それはさておき感想文はこちら。 新調昔話第1563話<2007年2月21日> 昨日に引き続き商品の到着が待ち遠しい。今日かしら明日かしら、ああん楽しみ! 新調昔話第1564話<2007年2月22日> 昨日の更新の後で商品が来ました。そういうわけでゲームのしすぎ。め、目をやられたァ。 新調昔話第1565話<2007年2月23日> 仕事がちょっと忙しかったため、疲れがたまったので昼寝したい気分です。眠たい。 新調昔話第1566話<2007年2月24日> 職場が相変わらず魚臭くていらいらする。頭が痛い。 新調昔話第1567話<2007年2月25日> 親ともめる度に家を出たくなる。全てが嫌になる。若さって嫌になる。全てに苛立ちを覚える。いらいらする。 新調昔話第1568話<2007年2月26日> 日々いらいらがたまっているせいかどうかはさておき、頭が痛い。頭冷やして一晩寝たものの、やっぱり痛い。 新調昔話第1569話<2007年2月27日> やった!PS2が帰ってきたよ!いや違うアレは弟だ!弟がいっぱい本やゲームを持って帰ってきたよ! このニュアンスは一般的に幼少時にいとこの兄ちゃんがお土産もって来てくれた感覚に近い。弟が兄か! なんにせよこれから嬉しいです。更新が遅れたらPS2やってると思って下さい。 新調昔話第1570話<2007年2月28日> 今日は私の仕事が休みということもあって、弟と古本屋へ出かけてきました。どこいってもお互いの探し物が見つかりませんでしたが、掘り出し物が見つかってよかったです。 DSとギャグマンガ日和と絶望先生が売っている場所はないものか。むむむ。 新調昔話第1571話<2007年3月1日> オークションで落札したジョイパッドが来ました。これでスムーズにゲームが出来ます。嬉しい。 でも出品者と上手くいかず不快な取引終了になったのが残念。ゆうパックで送ってこないでも良かったのに…。 新調昔話第1572話<2007年3月2日> 仕事の量が多いというのは嫌だけど、それよりも嫌なのが人間関係のこじれとか対立。 そういうわけでお察し下さい。 新調昔話第1573話<2007年3月3日> 今日は家族そろって写真を撮ってきました。父以外は着物(弟は袴)です。久々に振袖が着られて嬉しい。 でも写真取るときは顔が固かったので出来が心配です。 新調昔話第1574話<2007年3月4日> 母と京都の貴船神社に行ってきました。いやはや遠かった! 電車乗り換えを二回して、各駅停車にのっていきました。でny差降りたら坂道を三十分歩いたので足が痛いです。なんかまめが出来たような…。 でも神秘的な神社で素敵でした。御水も持ち帰ってきたのでこれから飲みます。 それと、帰りの電車で向かいに座ったおばあちゃんに「姉妹?」といわれて母がしきりに照れていました。いったい何歳に見えたのだろう…ちょっと複雑。 新調昔話第1575話<2007年3月5日> 仕事が終わったあと、弟と古本屋に行ってきました。絶望先生とギャグマンガ日和が見つかって嬉しい。 先週遠出したときは見つからなかったのに近場で見つかるとは、世の中灯台下暗しばかりだ。 新調昔話第1576話<2007年3月6日> 昨日今日と仕事の終わりが遅くてくたくたです。あとなんか目がかゆい。 新調昔話第1577話<2007年3月7日> このところ漫画読んだりゲームしたりしていますが、活字を読む読書はしっかりしてます。自己満足更新の読書感想文はまた落ち着いたら…。 PS2が…弟が帰るまではゲームで遊んでおこうと思っています。せっかく婿に来た絶望先生が連れて行かれてしまうので悲しいです。 新調昔話第1579話<2007年3月9日> 説明するのが悲しくなるほどの絶望なのですよ。 希望がないの、明日なんてないの!嗚呼! はっ。急にショックを受けたので、どうしようもなく取り乱してしまいました。つらいけれど、けれども何とか上手く乗り越えていこうと思っています。 三年たっても卵は腐らないー…。 新調昔話第1580話<2007年3月10日> 昨日の夕飯は焼肉でした。外食の帰り、レンタル店に行って「お父さんのバックドロップ」を借りました。見たかったのですよ。原作は中島らも、曲はアコーディオンでおなじみのcoba。 弟はワゴンに入っていたジョジョの5部ゲームとガンパレードオーケストラ(白)を買っていました。姉はますます財布の中身が心配です。 新調昔話第1581話<2007年3月11日> 帰宅してクッキー作ったあと、「お父さんのバックドロップ」観ました。 話もさることながらここぞ!というところや日常風景にcobaの名曲が挿入されるので胸がジンジンしました。 「プロレス嫌い!お父さんなんて大嫌い!」の息子のため、最強の空手王者と戦うお父さんは格好良かった。 この映画を見た世のパパさんは子供に「パパは何で働くの?」と訊かれたら「おまえに尊敬されるためだよ」と答えればいいと思う。 それにしてもcobaは本当いいなぁ。この人のBGMが似合う生活をしたいなあ。 新調昔話第1582話<2007年3月12日> 仕事が長引いたので肩が重たい。しんどい上に腹痛に襲われて絶命しそうです。 憂鬱になるときもあるけれど、自分のテンションとかモチベーションというやつをあげていこうと思ってます。 何を頑張るかやっぱりまだわからないままだけど、やることをしっかり遂げていきたい。 新調昔話第1583話<2007年3月13日> 入手した青春18切符の使用期間の問題で明日、弟と二人、大阪に行くことになりました。たぶん更新休みます。 今日の昼に急に決定したので急いで銀行に行ってきました。何か見つけたら買うつもり。時間があれば道頓堀極楽商店街にも行きたいな。 新調昔話第1584話<2007年3月14日> 青春18切符を使って弟と大阪へ行ってきました。 今まで趣味の合う人といったりアサダさんと行ったりしたけど、弟と行くのは初めて。弟は大阪自体が初めて。一緒にプラモデル見たりゲーム店に行って物色しました。相変わらずのお金の使い方だったので隣で姉ちゃんはひやひやしました。 道頓堀で美味しいたこ焼きを食べた後、道頓堀極楽商店街へ。入場料金が無料のサービスだったので嬉しい。 今日はよく歩きましたが、行き帰りと電車で座れたので助かりました。明日から弟は家を出るけれど、また一緒に遊びたいです。 新調昔話第1585話<2007年3月15日> 弟は大切なものを忘れていきました。パソコンの、アダプタですっ。 これがなかったら充電も出来ないやね。何で気づかないで帰ったんだ…。 新調昔話第1586話<2007年3月16日> 明日から二泊三日で両親が旅行に出かけます。犬と一緒に留守番。 久しぶりに三食自炊するので何つくろうかな。掃除して洗濯して、プチ花嫁修業です。 新調昔話第1587話<2007年3月17日> 文学酩酊日誌 頭が微妙に痛いよ。偏頭痛…。 感想文はこちら。 新調昔話第1588話<2007年3月18日> 今日も頭痛が酷いのでお休みします。 昨日早く寝たのに!晩御飯も手の込んだもの作りたかったのに!ああ! 新調昔話第1589話<2007年3月19日> どうも仕事をしているとあれこれ悩んで頭痛が酷くなる。昨日も今日も上司とけんかして半泣きだったのですが、一応話は決着がついた気がします。 これで頭痛が治ればよいのですが…。 新調昔話第1590話<2007年3月20日> 頭痛がまだ苦しい。 それはさておき、今日は豚ロースのブロックを1.3キロいただきました。分厚く切ってトンカツにしてもよし、ポークステーキにしてもよし。嬉しい。 新調昔話第1591話<2007年3月21日> 図書館に行った後、古本屋でギャグマンガ日より5巻入手。伝説のソードマスターが! 頭痛が酷かったのですが、昼寝したらちょっとは回復したような気がします。明日からまた忙しいので体調整えておかないと。 新調昔話第1592話<2007年3月22日> 電話の調子がすこぶる悪いんだ!ベルがなって受話器とって「もしもし」って言っても相手に声が届かないんだ! 大方10回ぐらい修理人を呼んでいるのに一向に治らない。仕方がないので同じ機種に取り替えたのに、やっぱり治らない。 今日もまたサポート人が来るのだけれど、いい加減原因を教えて欲しい。原因も分からず治るわけないだろう。前の電話のほうがよかった。ああ。 新調昔話第1593話<2007年3月23日> ほったらかしにしていた自分がいちばん悪いのですが、ウイルスバスターのお試し期間が今日で終わりと相成りました。 ぎゃ!明日からどどどうしよう。月額版を使おうと思っているのにその手続きに手間取って約10日ぐらいかかりそうです。ウイルスが本当に怖いということを年末に知ったので、何とか防ぎたいところ。ああ、どうしよう。とりあえずしばらくネット自粛します。簡素な更新を…。いつもか。 新調昔話第1594話<2007年3月24日> ウイルスバスターの期限が切れてひやひやしながらネットにつないでいます。ああ怖い怖い怖い。 新調昔話第1595話<2007年3月25日> よくよく考えると、私は大方4年ほど無防備な状態でパソコンを触り、ネットにつないでいたというのに今のこの体たらくは何なのだ。 とにかくウイルスが怖い。びくびくする。ただいまネットサーフィン自粛中。 新調昔話第1596話<2007年3月26日> おめでとうか? 自分の町の私立高校が甲子園で一回戦突破したそうな。私はどうでもいいのですが、周りが喜んでいるのでめでたいのだろう。 自分の水でいるところはいいところじゃないのをよく知っているので、全国ネットに名前が出るだなんて恥ずかしくて申し訳ない気分になる。でも誰かが「あ、寺坂はここに住んでるのか」と気づいてくれたら、それはそれで照れくさい。 新調昔話第1597話<2007年3月27日> アサダさんとオイラと蜉蝣君と発狂ちゃん いろいろあって仕事が早く終わったので、アサダさんと遊んできました。 お金に対する私の考えを要約して守銭奴ということになったため、今日は奮発して傘を買いました。 カラオケに行ったら蜉蝣の「アイドル狂いの心裏学」が配信されていたので、二人で6回歌ってきました。テンション上がる上に歌っていて気持ちがいいので「夜の夜中に××しました」も歌いまくり。楽しかった。「サクラクラクラ」も歌いました。配信されてると思っていなかったので嬉しい。蜉蝣はすごかったんだなあ。解散して悲しい。あと、アサダさんが今ぞっこんのWizardの歌も聞きました。「華一匁」の小芝居が面白い。 いろんな悩みもあったけれど、アサダさんと遊んで吹っ切れたので明日から頑張ろうと思う。 あと、パソコンが本格的に不調になってきました。今からウイルス駆除して間に合うものかね…不安だ…。 新調昔話第1598話<2007年3月28日> 背に腹は変えられんので、怖いのは嫌だから安心を買いました。 ウイルスバスター07購入。なんか、作業が重たくなるとか言う声を聞いていたので不安だけど今のところ問題なしです。これからなんかあるのかなぁ。やだなあ。 ちなみに、月額版にするつもりだったのですがパッケージ版を買う夢を見たので決心して購入しました。 新調昔話第1599話<2007年3月29日> パソコンのウイルスは駆除できたのに、今度は私の体がウイルスにかかってしまいました。要約して風邪です。鼻水がー。あと目がぱちぱちするんだけども、風邪だ。ノー花粉症。 仕事が終わったあと、しばらく会っていなかったイワサキさんと駐車場でお話しました。それから一緒にダイソー行ってお菓子おごって、お宅へお邪魔してきました。一歳過ぎたお子様が元気で何より。 いろいろ話を聞いてきました。大人の女になりたい。 新調昔話第1600話<2007年3月30日> 相変わらず風邪が。早く寝れば何とかなると思って昨日は9時に寝たのですが、深夜の雷がひどくてゆっくり眠れませんでした。 鼻づまりはあるものの、咳があまり出ないので助かります。明日には治るといいなぁ…。 新調昔話第1601話<2007年3月31日> 鼻が詰まっているおかげでうつむいて仕事しても鼻水が出ないのは助かる。だけどつらいもんはつらい。 例のごとく昨日も早く寝たのですが、怖い夢見たのでそんなに…。 新調昔話第1602話<2007年4月1日> 咳き込むようになっていたので仕事中がつらくなってきました。のど飴が手放せない。 今日は帰宅したらいとこが来ていたので、変な気を使って緊張したので二重で疲れました。アタック25ぐらい静かに見させてください…! 新調昔話第1603話<2007年4月2日> 以前にも日記で祖父と祖母の介護についての話をしましたが、また進展しました。 祖父がせっかく介護施設で楽している祖母を引き連れてこの田舎に帰ってきたのです。一緒にいたいんだろうけれど、面倒も見ず(というかできず)、傍の人が迷惑こうむるので何とかして欲しい。 二人仲抑制説に入るのが理想なのですが、どうも祖父と祖母の介護レベルが違うようで、一困難。早く解決しますように。 新調昔話第1604話<2007年4月3日> いつもとは違う古本屋さんにいったら、ずっと探していた発掘物が見付かったのでとても嬉しい。 一時期はひょっとしたら発行されてないんじゃないかと疑っていたけれど、ちゃんと入手できて本当に嬉しい。 新調昔話第1605話<2007年4月4日> 休みだけど特に予定がないので今日は引きこもりきり。ただ、それをやるとずっとパソコン触っているので困ったものです。目がー。 新調昔話第1606話<2007年4月5日> 姫路名物駅そばというものがありまして、これを家で食べられるようにスーパーなどでも販売してあるのです。 昨日これを買ってもらったので、今日は朝から昼ごはんの駅そばを考えて食べたくて食べたくてわくわくしておりました。 いい具合におなかすかせてから食べる駅そばは最高です。汁も最後まですすりたくなります。ご馳走様でした。 新調昔話第1607話<2007年4月6日> 金曜日はいつも仕事が忙しいのだけど、今日はおおむね楽でした。一時に帰れた。久しぶり!昼ごはんもしっかり食べられたしよかった。さあ昼寝しよう。 新調昔話第1608話<2007年4月7日> 今日は仕事が楽しかった。こういうときに毎回、人と仲良くするっていいことだな、と思う。 ゆくゆくは誰とでも仲良くなれたらな、とも思う。円満はすばらしい。 新調昔話第1609話<2007年4月8日> 職場の掃除で使うデックブラシやら卓上ほうきを買うというお使いを頼まれたので、仕事が終わったあと行ってきました。 今の100円店は本当に何でも100円なのでびっくりした。馬鹿みたいに「このデッキブラシ本当に100円か」と値札を見てしまいました。便利な世の中だなぁ。 新調昔話第1610話<2007年4月9日> 二日前はオークションのチェックで夜更かし、昨日は地上派初登場の「あらしのよるに」を見るために夜更かし。就寝は11時。 ぎゃあ、仕事中も今もめちゃくちゃ眠たい!私もうすっかり夜更かしできない体に…。 でもって「あらしのよるに」ですが、よかったですね。ディズニー映画っぽい見せ方(オオカミが二本足立ちなど)を感じました。正直、絵本立ち読みして号泣していた者としては、その作者が脚本作ったんだから泣かずにはいられない。でもメイが男声なのは今もショック。女のこの方がかわいいと思うんだけど。映画中の「また、何か食べてきたんですか。そのにおいが嫌なんです」って台詞は倦怠期のカップルみたいでした。 新調昔話第1611話<2007年4月10日> 明日私は、髪を切るのだ!切りに行くのだ!理髪理髪! つい先日行ったような気がするのですが、もっさり量が増えて腹立たしいのです。もともと毛髪が多いのでいっそう困る。 今度こそは短髪サラサラスタイリッシュな感じを目指します。もう二の舞三の舞は踏みませんよ。にやり。 新調昔話第1612話<2007年4月11日> 髪を短くする、ミッションコンプリート! でもなんか想像図と違うんですが、割と(親に)好評なので良いです。 短さの度合いは、髪を結えなくなったぐらいです。これから洗髪も楽そう。今年の夏はいつもと違うはずだ! あと、初めて男の人に切ってもらったのでちょっとどきどきしました。個人的にはいつもしてもらっていた女の人のほうがいいなぁ…。 新調昔話第1613話<2007年4月12日> 髪を短くしたあと、サイドの髪が邪魔で邪魔で仕方ない。ピンで留めても落ちてくるので、それを防ぐために首が痛い。なんかつらい。 新調昔話第1614話<2007年4月13日> いつも忙しい金曜日が、意外に楽だったのでちょっと安心。 それにしても相変わらず髪の毛に振り回されて気持ちいい朝が迎えられない。何かいいヘアスタイルはないものか。うむむ。 新調昔話第1615話<2007年4月14日> めっきり視力が落ちてきた。前はこの距離から見えていたのが、最近ぼやける。 髪形も新しくしたんだからそろそろメガネのフレームも変えてやりたいなあ。よく考えたら初めて使い始めた中2のころから変えてないもの。溝の汚れを見ない振りしているけど。 そもそもメガネのフレームはどれくらいの頻度で変えるんだろう? 私も思い切って文学メガネとかビンゾコメガネにしようかしら。とりあえず今度はレンズが小さいやつがいいな。 新調昔話第1616話<2007年4月15日> 文学酩酊日誌 仕事が忙しかったので肩が痛いです。それはさておき誰も気にしない読書感想文の巻(ハットリくん口調)。しばらく滞っていましたが、再開。感想文はこちら 新調昔話第1617話<2007年4月16日> 心が雨漏りしてものすごくつらいことに首を突っ込んだけど、アサダさんと話してたら治りました。 今度の木曜日に遊ぶ約束をしたので楽しみ!あはは!幸せ!素敵! 新調昔話第1618話<2007年4月17日> どうも昨日から今日が第何週間の何曜日か分からない。毎日日記の話数と日付を書き換えているのに、どうも覚えられない。若年性何とか。 気づかないのは怖い。 新調昔話第1619話<2007年4月18日> 先週も髪を切る前に古本屋に行っていたのですが、今日も別の古本屋へ行ってきました。 以前立ち読みして気になっていた「デトロイト・メタルシティ」、二冊ゲット。本当は立ち読みで済ませるつもりだったんですが、面白くて。声出して笑いたいから買いました。今後根岸くんと相川さんの関係は進展するんでしょうか。 新調昔話第1620話<2007年4月19日> アサダさんとオイラとクラウザーさんとカマ様 仕事終わったあと、アサダさんの家に行ってきました。ギャグマンガ日和と昨日買った「デトロイト〜」を持っていったら喜んでくれたのでこっちも嬉しい。一緒に昼ドラを見たあと、アサダさんの今大好きなバンドWizrdのライブDVDを鑑賞しました。 それからバンギャメイクを施してもらったり、服を借りてプリクラとって来ました。おしゃれなミニスカートだったなあ、あんなの一着欲しいなあ。 また5月に遊ぶ約束をしたので楽しみです。 |